例祭期間の8月17日(午後1時から)に、流鏑馬神事が斎行されます。
文治元年(1185)源頼朝が御園・川原ヶ谷の郷をその御料所と定めて、
天下泰平・五穀豊穣祈願のために奉納したものです。
この故事にならい、8月17日流鏑馬当日、五穀豊穣・家内安全・商売繁昌の流鏑馬特別祈祷を執り行います。
流鏑馬特別祈祷をご希望の方は、下記要項を御覧の上、お申し込み下さい。
祭典日時:
|
令和7年8月17日午後1時 流鏑馬神事斎行
|
---|---|
受 付:
|
客殿(祈祷受付所)にて申込を受付しています。
|
申込期限:
|
令和7年8月15日迄 |
初 穂 料:
|
2,000円以上御志納 |
授 与 品:
|
神札、流鏑馬絵馬、御供物 |
<お問い合わせ>
三嶋大社祭儀課
〒411-0035 三島市大宮町2-1-5
電 話:055-975-0172
FAX:055-975-4476