境内

神宮大麻

高さ24.5cm×幅7cm

神宮大麻(中)

高さ25cm×幅7.5cm

大社大麻

高さ24.5cm×幅7cm

尺木札 (家内安全・商売繁盛)

高さ30cm×幅7cm

守護木札

高さ24cm×幅6cm

鬼門除

高さ24.5cm×幅7cm

火難除

高さ24.5cm×幅7cm

盗難除

高さ24.5cm×幅7cm

錦守(身体健全)

子供守

身代守

厄除守

開運守

病気平癒守

縁結守

勝守

仕事守

安産守

学業守

合格守

願いかなう守

香り守

福鈴守

水晶守

めでたい守

金運守

交通安全木札

錦交通札

交通安全肌守

交通安全キー守

車両守

交通水晶守

交通安全守

商売繁昌守

金福神

恵比須絵馬(大)

高さ17cm×幅23.5cm

恵比須絵馬(小)

高さ11cm×幅15.5cm

旗挙絵馬

高さ11cm×幅15.5cm

招福金俵

高さ27cm×幅25cm
三嶋大社オリジナルのこの絵馬は、その厚みが特徴で、三嶋駒では約4.5センチ、三嶋大駒では約6センチです。
表の絵柄はその年の「干支(えと)」をモチーフとしており、裏には「三嶋大社」の焼き印を押し、上部に麻紐(あさひも)が取り付けられています。
表の絵柄は毎年変わり、12年前の同じ干支でも異なります。毎年、楽しみに集めている方もあります。
三嶋駒は7500体、三嶋大駒は150体に数を限り、神職・巫女らによって焼き印や麻ひもの取り付けの奉製作業が、手作業で行われます。
もともと絵馬は、祈願や奉賽(お願いが成就したお礼)のために馬の絵を描いて奉納する額で、馬や造馬の代わりに奉納したのがその起源です。 その後、馬の絵だけでなく、いろいろな絵を描くようになっていきました。
今日では、裏に記して願いを託し、絵馬を掛けてその成就を祈ったり、家庭や仕事場の神棚や床の間に飾り、縁起物として飾られるようになりました。
三嶋駒、三嶋大駒共に、裏に三嶋大社の御印をいただき、開運大吉の御守りとして、また、心願成就・家内安全の縁起物として尊ばれています。

初穂料

令和6年辰年の三嶋駒は、11月18日(土)より頒布致します。
三嶋駒
1,300円

授与品の郵送について

様々なご事情によりご参拝が叶わない方々に、神札・御守・縁起物の郵送を承ります。
下記内容をご確認の上、お申し込み下さい。

○ 申込方法

1.こちらから「授与品郵送申込書」pdfを印刷する。
2.申込書に ①種類・体数、②初穂料、③送料、④氏名、⑤住所、⑥電話番号 を記入する。
3.現金書留に申込書、初穂料及び送料を同封し郵送する。

○ 神札・御守・縁起物について

詳しい内容は、本ページ『神札・御守・縁起物』にて写真をご覧頂けます。

○ 初穂料について

こちらの「初穂料一覧表」pdfをご参照下さい。

○ 送料について

授与品郵送申込書」pdfもしくは「初穂料一覧表」pdfに記載されている送料区分一覧をご参照下さい。
送料区分は、[お札・お守り][三嶋駒][縁起物]とありますが、高い方の金額となります。
例)お守り1体、三嶋駒1体、縁起物(A)1体、縁起物(B)1体の場合、送料は1,000円です。
ご不明な点は、下記連絡先までお気軽にお問い合わせ下さい。

連絡先

三嶋大社社務所

TEL : 055(975)0172
FAX : 055(975)4476